ホストインストラクターのガイドライン
インストラクター登録にあたり以下のガイドラインを設定します。ご理解の上ご登録お願いいたします。
登録について |
安心安全なクラス運営のため、fitlocalでは実名制での登録を原則としております。以下詳細となります ①原則本名でのユーザ登録をお願いします ②本名がわかるSNSアカウントでの登録をお願いします(google, facebook, twitter) ③根拠資料の提出とプロフィール写真 本人確認書類として、以下の提出を義務付けておりますので、ログイン後の設定画面よりアップロードください。 ・運転免許証/パスポート/健康保険証/住民票 ・資格証明書 また、本人確認書類/資格書類のアップロードを持って、運営事務局が確認できた場合のみ、認証バッチを付与させていただきます。 ④男性インストラクターのご登録も可能です |
---|---|
fitlocalで教えるにあたり相応しくない行為 |
基本、インストラクター自身の良識の範囲で自由にクラスを設定いただくことを原則としておりますが、以下の行為については、厳重注意の上適切な対応を取らせていただくことを了承下さい。 ①犯罪行為およびその他の他人に迷惑となる行為 ②告知内容と著しく異なる内容でクラスを開催する行為(価格、内容、場所、日時を含む) ③勧誘行為(他の営利目的な場所&サービスへの勧誘、宗教への勧誘などを含む) ④ユーザーの個人としての人権やその他の権利を侵害するような行為 ⑤事前に参加者からの承諾を得ないで参加者の肖像権やプライバシーを侵害しうる行為(写真動画の公開、住所公開などプライバシーの侵害に値する行為) ⑥レッスンを受けるゲストユーザーに危険が及ぶ行為(当社判断となります) ⑦その他、当社基準で判断した相応しくない行為 上記行為が判明した場合には、厳重な処罰/インストラクター名の公表ができ、この処分に関して一切の異議申し立てができないこととする。今後の活動に与える損害については、当社は一切の責任を追わないものとする。 |
レッスンの設定について |
公開をお断りするインストラクターについての記載となります。下記は代表例であり、当社の判断基準に照らし合わせ、相応しくないと判断さいた場合は下記の限りではなくお断りさせていただきます。 ①投資やお金に関するレッスン ②ネットワークビジネスへの関与が疑われると当社が判断したレッスン ③政治に関わるレッスン ④宗教に関連するレッスン ⑤ゲストに危険を及ぼすリスクがあるレッスン |
レッスンの変更について | インストラクターは、ご自身が設定したレッスンについて、予約確定後の変更を原則不可とします。 |
レッスン単価の設定について | レッスン単価については、インストラクターが自由に設定できる物としますが、10万円を超える単価を設定している場合や、著しく低い設定のものは事務局より内容を確認させていただく場合がございます。 また、品質担保の観点より、無料/0円での設定は不可といたします。 |
決済方法と予約の確定について |
1)予約後の事前決済を基本とします。現金の受け渡しなどは不可としてます。 2)予約の成立に関しては、インストラクターが予約リクエストに対して承認をすることで確定します。そのタイミングで、決済も実行されます。 3)仮決済有効期限が7日間になっておりますので、リクエストを受けたら速やかに確認して、承認・否認をお願いします。 |
報酬の受け取り | 取引の安全性を保証するためにエスクローサービスとして、当社にてレッスン受講料を一時的に預からせていただきます。 支払いサイクルは、月末締め翌月15日までに指定の口座に、下記に指定する手数料に相当する金額を差し引いた額を振込みする形を基本といたします。 |
手数料 |
下記手数料を除いた金額をレッスン報酬としてご登録口座にお振込 ・stripe決済手数料 3.6% なお、手数料改定に関しては本ガイドラインのアップデートを持って告知させていただきます。 |
インストラクター側の理由によるキャンセルについて |
インストラクターは、開催が確定したレッスンに関して(=予約が確定したレッスンに関して)開催する義務を追うものとし、インストラクター側の理由による開催のキャンセル・中止は、やむを得ない場合を除いては原則不可とします。 仮にやむを得ない緊急の事情にて、インストラクターが、開催のキャンセルをする場合に、ガイドラインに規定されているプロセスを通さずにキャンセル実施し、ゲスト・予約者からの申し立てが発生した場合は、当社よりインストラクターへ警告する場合がございます。 警告に反する場合は、今後一切のレッスンの作成・開催およびその他のユーザー機能の利用を停止させていただきますので、ご了承ください。 緊急時などやむを得ない場合のキャンセルについてのガイドライン 上記に記載の通り、日程公開後は、掲載の通りレッスンを開催する義務を追います。インストラクターによるキャンセルが発生した場合は、対象レッスンがまだ開催されていない(インストラクター側で承認されていない)タイミングにおいてのみ、以下のプロセスに沿って対応するものとします。 1)開催キャンセルを決定した時点で、サイトのメッセージ機能を使用して、キャンセルのご連絡についてを連絡する必要があります。 承認後のキャンセルなので、決済はされてい無いことも明記してください。 2)インストラクターとゲストの間で、別の日程で調整でき無いか、メッセージで連絡し、調整できれば改めてご予約いただくように促す インストラクターが承認後のレッスンのキャンセルについては、基本不可とするが、やむを得ない場合は、以下のプロセスで対応するものとする。 み、以下のプロセスに沿って対応するものとします。 1)開催キャンセルを決定した時点で、サイトのメッセージ機能を使用して、キャンセルのご連絡についてを連絡、並行してキャンセルによる返金処理も行う旨も伝達する。 2-1)インストラクターとゲストの間で、別の日程で調整でき無いか、メッセージで連絡し、調整できれば返金の必要はなくなるので、対応終了 2-2)調整できない場合、インストラクターから運営事務局に連絡する。 対象のレッスンを明記の上、マイページより連絡する。 3)運営事務局が、管理画面より対象のレッスンの返金処理実施 また、開催のキャンセルに際する返金やレッスンの振替実施などの一切の対応は、インストラクターに委ねるものとし、その実施に伴ういかなる争いや損害が発生した場合についても、当社は一切の責任を負わず不介入の立場をとるものとします |
ゲストユーザー側からのキャンセルについて |
<ゲストユーザーからのキャンセル申し出について> ユーザーは、インストラクターが承認するまでは、予約キャンセルが可能であり、この場合は未決済なので、返金などの処理は発生しません。 ユーザー側からの任意の連絡のみでは予約のキャンセルは成立したものとはみなされませんのでご留意ください。 <承認後のキャンセルについて> ユーザーはインストラクターが承認した後の予約については、いかなる理由においても予約をキャンセルすることはできないものとし、インストラクターに対してはレッスン料の返金の義務は原則発生しないものとします。 メッセージ機能にて、インストラクターと振替の日程を設定することで、対応できるかは、ユーザー側の責任の範囲内で行なっていただく必要がございます。 レッスンの振替実施をする場合などの一切の判断と対応は、インストラクターに委ねるものとし、その実施に伴ういかなる争いや損害が発生した場合についても、当社は一切の責任を負わず不介入の立場をとるものとします。 |